計算を楽にする裏技~SI接頭語~

こんにちは、ナツキです!

 

今回は、について

お話していきます。

 

謨ー蟄ヲ, 謨ー蠑�, 迚ゥ逅・ュヲ, 蟄ヲ譬。, 謨ー蟄ヲ逧・〒縺�, 險育ョ�, 蟄ヲ縺カ, 繝ォ繝シ繝�

 

高校化学と計算は、

切っても切り離せません。

 

計算ができると、

テストに時間の余裕が生まれます。

 

時間の余裕が生まれると、

焦らなくなります。

 

その分、他の問題に集中でき、

ミスも減って点数が上がるのです!

 

 

そこで今回は、

「計算の裏技」について

お伝えしようと思います。

 

 

化学の計算って、

1000とか10の〇〇乗とか

桁数が大きくなって嫌ですよね。

 

 

 

今日は、裏技を使って

そんな不満を解消しましょう。

 

その方法ですが、実はこれ、

あなたは、知らないうちに使っています

 

ただこれを、

意識して使うかどうかで、

 

計算のスピード楽さ

全然変わってきます。

 

 

便利なのに意外と

使われていない。

 

学校でも、わざわざ取り上げたりしない。

 

 

その正体は、「SI接頭語」です。

 

 

「なにそれ、私知らんけど?」

って思いますよね。

 

 

大丈夫です、絶対知ってます。

 

 

簡単に言うと、

「単位の前についているやつ」

です。

 

 

例えば、

今、何か飲み物を飲んでいますか?

 

仮にお茶を飲んでいたとしましょう。

 

 

それどれくらい入ってますか?

ペットボトルなら、大体500mLですよね。

 

 500L…

 

 

そう!

この「m(ミリ)」こそが、

SI接頭語なのです。

 

 

「L」は本当は、

SI単位ではないのですが、

今回は、そっちはいいです。

 

 

このSI接頭語のほうを

使いこなしてほしいのです。

 

 

「m(ミリ)」ってどういう意味か知ってますか?

 

では、500mLって何Lでしょう?

 

 

これが2本で、1Lですよね?

つまり1本は0.5Lということになります。

これから逆に考えると、

mは103」という意味だと分かります。

 

 

500mLというのは、

500×103L

と書いてあるのと同じなのです。

 

 

m(ミリ)のほかにも、k(キロ)c(センチ)

など、生活の中で気づかぬうちに

私たちは、この「SI接頭語」を使っています。

 

 

 これを化学で使うと何がいいのでしょう

 

遐皮ゥカ螳、, 遐皮ゥカ, 蛹門ュヲ, 繝・せ繝�, 螳滄ィ�, 螟壹¥, 蛹サ阮ャ蜩�, 繝帙Ρ繧、繝�, 蛹サ逋�

 

 簡単な例をあげると、希釈の問題で、

 

モル濃度が0.60mol/Lのグルコース水溶液

300mLに、水を加えて900mLにした。

この時できた溶液のモル濃度を求めなさい。

 

という問題があったとします。

 

 

これに対して、一般の解説は、

 

希釈前後の物質量(mol)は不変だから、

希釈前のmol=希釈後のmol

という等式を立てて、

 

0.6(mol/L)×300/1000 (L)

=A(mol/L)×900/1000 (L)

 

なんて書かれてたりします。

 

これ見にくくないですか?

 

 

しかも、両方1000で割って、

結局約分するなんて

二度手間ですよね??

 

 

これをmを知っていると、

mmol(ミリモル)=mmol(ミリモル)

式を立てれます。

 

等式は左と右で

単位がそろっていればいいのです。

 

繧キ繝ォ繧ィ繝・ヨ, 繧ケ繧ア繝シ繝ォ, 豁」鄒ゥ, 螟ゥ遘、蠎ァ, 繝舌Λ繝ウ繧ケ, 繧ヲ繧ァ繧、繝医ヶ繝ェ繝・ず, 驥埼㍼

 

 

 それを意識すると、

0.6(mol/L)×300 (mL)

=A(mol/L)×900 (mL)と書けます。

 

 

こっちのほうが

よっぽどスッキリしませんか?

 

 

今回は、簡単な例でしたが、

問題が複雑になればなるほど、

接頭語は威力を発揮します

 

 

もしできるようであれば、

〇〇mgを△△mLに溶かしたときのモル濃度(mol/L)

なんて問題もやってみてください。

威力が実感できます。

 

 

以下に、

よく使う接頭語をまとめました。

 

1015

ペタ

P

1012

テラ

T

109

ギガ

G

106

メガ

M

103

キロ

k

102

ヘクト

h

101

デカ

da

10-1

デシ

d

10-2

センチ

c

10-3

ミリ

m

10-6

マイクロ

μ

10-9

ナノ

n

 

太字のものだけでも、

右側を隠して

書けるようにしましょう。

 

 

そして、問題集等で

これらが出てきたときには、

接頭語に書き直してみましょう。

 

 

使いこなせれば、

かなりミスも減りスピードも上がります

 

 

接頭語でライバルに差をつけましょう!!

 

驕楢キッ繝舌ぐ繝シ 繧ェ繝�, 繧ェ繝シ繝医ヰ繧、, 繧ク繝」繝ウ繝�, 閾ェ霆「霆�, 繧ケ繝斐・繝�, 繝「繝医け繝ュ繧ケ

 

それでは今回はこの辺で、