ゴロで瞬殺、周期表!!

んにちは、ナツキです!

 

今回は、化学の基礎である周期表

覚え方活用法を説明したいと思います。

 

ここは基礎ではありますが、実はライバルたちも

「知っている」だけで「使いこなせる」

わけではありません。

 

蜻ィ譛溯。ィ, 蛹門ュヲ, 遘大ュヲ, 謨呵ご, 蟄ヲ譬。, 繝・・繝悶Ν, 隕∫エ, 蜴溷ュ�, 蛻・ュ�

 

周期表使いこなして、ライバルたちを

焦らせてやりましょう!

 

そうは言っても、知ることから

始めなければならないので、

 

まずは、

周期表1~20番を覚えましょう。

 

これを覚えるのは、

基本的には陽子の数を把握するためです。

 

 

あくまで苦手なあなたに、

最低限のイメージだけ

わかりやすく伝えますと、

 

 

原子 = 原子核(+) + 電子(−)

であり、

 

さらに、その原子核(+)は、

原子核(+) = 陽子(+) + 中性子(電荷なし)

となります。

 

f:id:baruruchan:20191225161239g:plain

 出典:https://matome.naver.jp/odai/2135239758229315801/2135246896938758703

 

 

その原子がもつ陽子の数は、

原子の種類ごとに決まっています。

 

 

それを、

陽子の数の順に並べたもの

周期表です。

 

 

さらに、

原子は電気的に中性であるので、

 

基本的には、

陽子の数と同じ数の電子をもちます。

 

 

つまり、陽子の数がわかれば、

電子の数もわかってしまうのです!

 

 

例えば、原子番号番の炭素(C)

を例に挙げると、

 

陽子:6

電子:6

 

ということになります。

 

 

「電子が6個だから何?」

って思いますよね。

 

 

気持ちはわかりますが、

実は、この電子の数が、

すべてを決めているといっても

過言ではありません。

 

 

例えば、有機化学で、

「炭素の手は4本」

なんて聞いたことはありませんか?

 繝倥く繧オ繝弱・繝ォ, 繝「繝・Ν, 蛻・ュ�, 轤ュ邏, 3 D, 繝懊・繝ォ, 繧ケ繝・ぅ繝・け, 蛹門ュヲ

じゃあ「手」って何でしょう。

 

そう!それが、

電子の数なんです!!

 

 

「嘘つけ、さっき6個って言ってたじゃんか」

と思ったあなた。

 

鋭いです。

 

 

ここでいう電子の数とは、

「結合に使える」電子の数です。

 

 

電子は、電子殻と呼ばれる空間

で運動しています。

 


電子殻には内側から、

K殻、L殻、M殻、N殻

が順にあります。

  

「またわからない言葉が…」

 

 

と感じたあなたのために、

簡単に言いますと、

 

 

電子は、20個までだと、

 

内側の殻から、

2個、8個、8個、2個と入ります。

 

れだけ知っていてください。

 

 

 

すると、電子が6個の炭素Cは、

内側から、2個4個と入ります。

 

 

結合に使える電子は、

「一番外の殻」で、

「対になっていない」電子です。

 

 

炭素の一番外の殻の電子4つは

対になっていないので

結合に使える電子は4つです。

 

だから、「手」が4つ

ということになります。

 

 

「じゃあどういう時、対になるの」

と思うかと思います。

 

対になるのは、

同じ殻に5個以上電子が入る時です。

 

5個以上電子があると、

入った4つの電子のうち1つずつ、

対(二人組)

になってしまいます。

 繧ォ繝・・繝ォ, 諢�, 繝壹い, 莠御ココ邨�, 遨コ, 荳邱偵↓, 2, 荳菴捺─, 蜀ャ, 閾ェ辟カ

 

例えば、

原子番号が炭素の次の番である、

窒素(N)の電子は、

内側から、2個5個と入ります。

 

 

一番外の電子5つのうち、

2つが対になっているので、

結合できる電子は3つしかありません。

 

だから「手」の数は3本になります。

 

 

化学では、

 

一番外の殻の電子「価電子」

この結合できる電子のことを「不対電子」

対になっている電子たち「電子対」

といいます。

 

 

 

少し難しい話になりましたが、

原子の特徴は、この価電子の数で、

似通ってくるのです。

 

 

なので、今回はまず、原子番号を意識して、

周期表を覚えてみましょう。

 

覚え方は、タイトルにもあるように

「ゴロ暗記」がおすすめです。

 

これは有名なゴロなので、

聞いたことがあるかもしれませんが、

 

H He Li Be B C N O F Ne
水平リーベ僕の船
 
Na Mg Al
なまがーる
 
Si P S Cl Ar K Ca
シップスクラークか!

 

というゴロで私は覚えていました。

 

まずはこれを覚えて、

 

・元素の名前

原子番号(陽子数、電子数)

 

何も見ないで

紙に書けるようにしましょう。

 

 

周期表に関しては、

youtubeなどに覚えるための歌なども

載っているため、

 

 

歌が好きであれば

それを利用してみるのもいいですね。

 

 

次回は「周期表の縦の使い方」について、

お話しようと思います。