重要なのに知らない!?周期表は縦に見るべし!

んにちは、ナツキです!

 

今日は、「周期表を縦に見る」という

ライバルに差をつける手法

紹介したいと思います。

 

 

前回は、原子番号(陽子数、電子数)

を意識した周期表の覚え方について、

説明してきました。

 

 

 

おさらいすると、

電子は内側の殻から、

2個、8個、8個、2個と入っていき、

 

(細かい順番は、大学で電子軌道

というものを習います。)

 

 

一番外の殻の電子

「価電子」といいます。

 

そして、

元素の性質はこの価電子の数

似通ってきます。

 

 

では、
「価電子の数って数えていくしかないの?」
って思うかもしれませんが、

 


は、原子を価電子の数ごとに
並べてあるのも周期表です。

 

遘大ュヲ, 蜻ィ譛溯。ィ, 隕∫エ, 蛹門ュヲ, 迴セ蝨ィ縺ョ蜻ィ譛溯。ィ, 謾ケ險�, 謨呵ご, 遘大ュヲ謨呵ご


ほんと、周期表って有能なんです。

まさに、人類の知の集大成です。

 

 

騾イ蛹�, 騾イ蛹悶@縺セ縺�, 莠コ鬘�, 逕キ諤ァ, 繧オ繝ォ, 莠コ髢薙ム繝シ繧ヲ繧」繝ウ

 

遷移元素の場合(1・2、13~18族)

周期表を縦に見たとき、

 

「族番号」の一の位は、

価電子の数と一致するのです!

 

(遷移元素の場合は大学で学ぶ

電子軌道の考え方が必要です。)

 

 

つまり、以下の通りです。 

  1族:価電子数 1
  2族:価電子数 2
13族:価電子数 3
14族:価電子数 4
15族:価電子数 5
16族:価電子数 6
17族:価電子数 7
18族:価電子数 8

(例外:ヘリウムは価電子数 2)

 

例えば、14族である炭素Cの場合、

価電子数は4になります。

 

 

こんなに重要なことなのに、

意外と学校などでは、

 

原子番号のほうを重要視してしまう

 

傾向があります。

 

 

化学が得意になりたいなら

あなたは価電子の数

つまり、周期表の縦」

を意識してください

 

諤晄Φ, 繧「繧、繝・い, 謚陦馴擠譁ー, 諠ウ蜒丞鴨, 繧、繝ウ繧ケ繝斐Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ, 髮サ逅�

 

以前に、有機化学の前に、

理論化学をやりましょう」と言ったのは、

こういった背景があるからです。

 

 

価電子の数から、前回説明した

不対電子の数が分かれば、

「手」の数がわかります。

 

CH4とSiH4の化学式や構造を

覚えるのではなく、

 

「14族だから価電子は4、手の数も4」

「法則」当てはめてほしいのです。

 

 

周期表の縦の重要性

理解していただけたかと思います。

 

 

今度は、こちらも覚えましょう

もちろん、ただ覚えるのには無理があります

また、「ゴロ暗記」しましょう

 

 

1族  H Li Na K Rb Cs Fr

Hでリッチな母ちゃんが、ルビーをせしめてフランスへ

 

2族  Be Mg Ca Sr Ba Ra
ベッドにもぐって彼女とすれば、らんらんらん♪

 

13族  B Al Ga In Tl
BoAが引退

 

14族  C Si Ge Sn Pb
臭いゲロすんな

 

15族  N P As Sb Bi
日本の朝は、酢豚とビール

 

16族  O S Se Te Po
大阪の先輩手紙をポストへ

 

17族  F Cl Br I At

ふっくらブラジャー愛のあと

 

18族  He Ne Ar Kr Xe Rn
変なねーちゃんある暗闇でキスを連発

 

なんて覚えるといいでしょう。

 

これも覚えるだけでは使えません

前回の復習も兼ねて、

 

・価電子数、手の数

・1~20番の元素

・1・2族、13~18族の元素

 

A3画用紙に何も見ないで

周期表にしてみましょう

 蜻ィ譛溯。ィ, 蛹門ュヲ, 隕∫エ, 遘大ュヲ, 謨呵ご, 隱ソ譟サ, 繧キ繝ウ繝懊Ν

 

これができれば、

化学を考えることが

できるようになります。

 

覚えることが、

圧倒的に減ります。

 

理論化学の一歩が

次の一歩にもつながるのです。

 

 

それでは今回はこの辺で。